散策と日々の出来事


by team-osubachi1
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

尺取虫1号2号

いつの間にか、ベランダの植木に棲み付いた、尺取虫。合計2匹。これを尺ちゃん1号2号と我が家では呼んでいる。

尺ちゃん1号は、ヨモギにいつの間にか居て、最初に発見したときは、わずか1.5cm程度だったのが、ここ何日かで、6cmくらいに大きく成長した。繭を作らないかなあと密かに期待している。もう1匹の尺ちゃん2号はヤマイモ(※1)の鉢に棲み付いていた。ヨモギの1号に比べて明らかに成長が遅く、食物の葉っぱが適していないのかなと、ヨモギに移してみたが、やはり駄目っぽい。

※1:ヤマイモのムカゴとして御近所にいただいたもの。3個のうち2個はオニドコロだった。残り1個はヤマイモだった。よって正確にはオニドコロ+ヤマイモの鉢である。

ウィキペディアで見てみたら、シャクガにはいろいろ居て、ヨモギエダシャクなる種類が居ることが判明。ヨモギに棲み付いて、精力的に葉っぱを食べて急成長した尺ちゃん1号は、どうやらこれではないかと思われる。

一方ヤマイモに付いていたのは、別の種類かもしれない。食物の葉っぱは、ヤマイモもヨモギも適合しなかったのであろう。以前、キャベツだかに付いていた何かの幼虫(恐らくヨトウムシ)を、小松菜の野菜くずに移したら、たちまち体色が黒化して死んでしまったことがあった。いやーこの手の生き物は、計り知れない。

尺ちゃん1号
かなりの成長っぷり。ヨモギを精力的に食す。
動画を撮ろうと思ったら気づかれたか食べるの止めてしまった。
尺取虫1号2号_f0234444_19501265.jpg

通常の芋虫は胸部に歩脚3対と腹部に疣足5対あるらしいが、尺取虫は疣足が後方2対のみに退化したらしい。(ウィキぺディア情報)
確かに疣足が2対だった。(後方2対というより間が空いていて、1対目と5対目あたりのように思えるが)
尺取虫1号2号_f0234444_19504560.jpg

尺取虫1号2号_f0234444_19512813.jpg

尺ちゃん2号
ヤマイモに付いていたもの。黒くなってしまって、虫の息状態。
尺取虫1号2号_f0234444_19515978.jpg

ウィキぺディア シャクトリムシ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%B7
by team-osubachi1 | 2011-06-11 20:02 | 出来事